谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2013年10月02日

ニューライス!

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・じゃがいもと鶏肉のトマトソース
・もってのほかのおひたし
・なすと小松菜の味噌汁
・魚沼産こしひかり新米
・トマトジュース
――――――――――――
L20131009.jpg

皆様こんにちは。水曜日担当の石山です。
昨日、鴨を触りました。なでなでしました。
全然嫌がりません。そしてエサくれと口をパクパクしながらやってきます。
完全に野性を忘れていたねあれは(笑)

L20131009%20%281%29.jpg
本日のメインは「じゃがいもと鶏肉のトマトソース」です。
じゃがいもはポテトサラダ、鶏肉は焼いてあります。
横にあるのはイカリングです。

冷めてもおいしいお弁当向けメニューですね!

L20131009%20%282%29.jpg
次は「もってのほかのおひたし」です。
知らない人のために、「もってのほか」とは食用菊の名前です。
花が食べられるの?と思うでしょうが、意外や意外、おいしいのです。
おいしいというか、味は淡白なんですが、キュッキュとした歯ごたえで、
そのままよりも鰹節や醤油をかけて食べるものです。

写真のように、きれいな紫色をしています。

L20131009%20%283%29.jpg
次は「なすと小松菜の味噌汁」です。
実は沈んでいますが、長ねぎも入っています。

おナスと小松菜で、紫と緑という補色関係の2つなので、
ご覧のとおり見た目が映えます。

L20131009%20%284%29.jpg
次は「魚沼産こしひかり新米」です。
最高級のブランド米である魚沼産こしひかり。
魚沼の農家、飯塚さん1人のこのこしひかりの、新米を試食です。

もうね、すごい。
粘りと甘みとツヤが違うとは聞いていましたが、
こんなに食べて分かるもんかと思いました。

正直、値段もお高いですが、値段だけのことはあるお米です。
秋の味覚といえば新米ですので、1度お試しください。
家に釜があって釜炊きとかしたらもうホント、泣くと思う。

L20131009%20%285%29.jpg
最後は「トマトジュース」です。
10月だというのに最高気温27度という異常気象。
冷たく冷えたトマトジュースがおいしいっス~!

手作りトマトジュースの、種の粒々が好きです。
オレンジジュースも粒々入ってる方が好きです。
搾った!って感じがしますよね。

ではでは、石山がお送りしました。またね~。

★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★