谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2013年10月22日

大は小を兼ねるとは限らない!

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・中華風うま煮
・アボカドともやしのナムル
・冬瓜ともやしのスープ
――――――――――――
L20131022.jpg

皆様こんにちは。火曜担当の石山です。
今週もまた台風がくるらしいですね。
先週の、10年に1度の台風より強力だとか。
10年に1度どころか10日に1度じゃないですかー(´Д`)

L20131022%20%281%29.jpg
本日のメインは「中華風うま煮」です。
あれに似てますね、八宝菜。

人参、白菜、イカ巻きなどの具が入っています。
ちなみに白菜はミニ白菜を使用。

大きさとしては、2人家族で鍋をしたら3回くらいでなくなるかな?というぐらい。
縦横がA4の紙にギリギリ収まるかどうかぐらいの大きさです。
小さいと持て余すことがありません。イイネ!

L20131022%20%282%29.jpg
次は「アボカドともやしのナムル」です。
アボカドでナムルとは新しいっ!

ちょっと醤油をかけて食べます。
アボカドと醤油で確か大トロの味でしたっけ?
・・・うん、アボカドだね!
紛うことなきアボカドだね!甘みあっておいしいね!

L20131022%20%283%29.jpg
最後は「冬瓜ともやしのスープ」です。
本日はもやしが大活躍ですね。
どんな料理にも、どう調理しても合う万能野菜ですからねもやし。
素晴らしい。

さて、冬瓜は汁物と本当によく合います。
最近、冬瓜の可能性を追求中です。
汁物、特に汁の味が濃いめなものだと、汁をたくさん吸って味が染みこみ、
なお一層おいしく感じます。

スープのほか、お鍋に入れてもおいしそうです。
我が家ではキムチチゲに入れましたが、大根ともまた違っておいしかったですよ!

ではでは、石山がお送りしました。またね~。

★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★