本日のメインは「大根と鶏のスープ煮」です。
鶏の柔らかさすんごい!!
箸で骨の部分を持つでしょ?軽くぐるりと回してみるでしょ?
身がパラリと取れるでしょー!
エコかざ鶏の手羽は身離れが良い気がします。
あと皮もおいしいです。
皮部分って、おいしくないものは本当においしくないんですよねぇ。
皮までおいしいというのは結構な宣伝ポイントだと思っております。
大根はケーアイ農産のものです。
青森ですね。
筋が全くなく、箸がスッと通り、しかし瑞々しく水分をたっぷり含んでおり、
かなりの満足感があります。
しっかり味を染み込ませた時のおいしさは格別ですじょ!
次は「ベビーリーフwithアボカドドレッシング」です。
緑に緑、ダブルグリーンですね。
ベビーリーフはパッケージが新しくなって、袋からパックになりました。
夏の間はお休みしていましたが、涼しくなってきていよいよ復活です。
ベイビーカワイイよベイビー。
赤ちゃん産まれた方、おめでとうございます。
アボカドドレッシングはその名の通りドレッシングなので、
ここ数日のアボカドを使ったレシピのように醤油はかけません。
味ついてますからねー。
ここにベビーリーフちゃんを軽く混ぜて食べると。
アボカドの甘味とベビーリーフの甘味がふんわりマッチ。
良かです。
次は「小かぶ漬け」です。
古漬けではなく浅漬けタイプです。
ちょっと柔らかくて、葉っぱ付き。
カブは袋の中に丸ごと入ってますが、味が漬かりやすいように、
1cmほど残しで縦に切れ目が入っています。
細かいっ!お仕事してるっ!
浅漬けでいわゆる「優しい味」です。
傍らにちょいとあるとgood。
最後は「なすのみそ汁」です。
寒くなってきて、食堂でみそ汁で暖を取る、そんな感じです。
考えてみればもう3ヶ月弱で今年も終わりですね。
記憶に残るくらい良いナスを食べたら初夢にナスが出るかもしれない。
ハッ、幸運の兆し!?
ではでは、石山がお送りしました。またね~。