今日のメイン料理ですが、↓の鶏と白菜のトマト蒸しです。
作り方は、まず鶏もも肉をひと口大に切り塩こしょうをふって揉みこみ、小麦粉をまぶして表面を焼きます。そのあと皮がカリッとしたら白ワインを入れ蓋をして一分ほど蒸し煮にします。
その後ざくざく切った白菜とたくさんのトマトとにんにく醤油を入れて10分蒸し煮にしたら完成です。にんにくがちょうどよく効いていておいしく、体もあったまりました。
そしてこちらが現在販売中の奈良県産の富有柿です。
この柿がものすごいおいしかったですが、理由がよくわかりません。
ものすごく甘かったというわけではないですが、甘みも硬さも全てちょうどよかったという感じで、残念ながら理由をはっきりと説明できません。
ただ食べ物のことなので、「なぜなのか」と悩むことなどないですね。
みなさまもそうだと思いますが、「よし、また食べよう!」と思って解決します!
では、また。