本日のメインは「トマト煮込みハンバーグ(粒こんきらり入り)」です。
粒こんきらり、とはなんでしょう?
実は来週からの新規商品です。
簡単に言うと乾燥した粒状のこんにゃくです。
ご飯に混ぜたりお料理に使ったりします。
例えばご飯に混ぜると、カロリーが減り、食物繊維やカルシウムが摂れてヘルシーです。
で、このハンバーグにも粒こんきらりが入っています。
うん、トマトソースがおいしい!
そして前回同様、今回もバターロールを粉にして練り込んであります。
味輝さんのパンはパン粉にしてもおいしいですな!!
粒こんきらりどこよ。
いや、分かるんですよ。透明な粒々が入ってるから。
でも食べた感じは全く分からない。
あっ、ほら、トマトソースあるからね。
次は「炊き込みご飯&白米ご飯」です。
粒こんきらりが入っています。
どこよ。
白米サイドにズームインしてみましょう。
どこよ(笑)
よーく見ると透明な粒々が入っています。
見た目は透明な以外お米とほぼ変わりません。
味は、少なくとも私は全く分かりません。
これはつまりアレだ。
味はそのまま、カロリーはカットというやつだ。
ちなみに1袋がお米1合分で、それが5袋入っています。
2合炊く場合、お米1合これ1合で炊くと、カロリーが48%カットできるそうです。
まー素敵!
これでモテカワスリムな体型に大変身しちゃうかも!
次は「里芋の煮っ転がし」です。
んん~~~とろ~り。
ネットーリシテイール。
ただただシンプルにおいしい。すこぶるおいしい。
次は「ニラのキムチ炒め」です。
ニラキム!ニラキム!
ご飯に合います。
白米サイドと一緒に食べます。
粒こんきらりが良い意味で主張をしないので、
純粋白米にニラキムチを乗っけているのと変わりません。
最後は「鍋ちゃんねぎとニラのみそ汁」です。
新しい商品の鍋ちゃんネギを使っています。
見た目は長ねぎがちょっと太くなった感じ。
下仁田ネギほど太くなく、長ねぎほど細くない。
しかし加熱した時の甘味は下仁田ネギみたい。
名前の通り、これからの鍋シーズンにピッタリです。
ではでは、石山がお送りしました。またね~。