本日のメインは「セロリと豚肉の炒め物」です。
ごはんにひっじょーによく合う味です。
ところどころにもやしが入っており、
セロリのシャキシャキとはまた違ったシャキシャキ感を味わえます。
セロリには、血圧を下げる効果があるので、高血圧の人は積極的に食べましょう。
次は「塩もみ冬瓜のゆずマヨ和え」です。
味が想像つきませんねぃ。
食べた感じ、ゆずというよりマヨという感じです。
こちらもシャキシャキ系の食感です。
後述のスープはこしょうを効かせているため、
時々このマヨ和えを食べると口の中の辛味が流れていきます。
次は「セロリの葉と根菜のスープ」です。
セロリを余すことなく使おう!
というわけで、葉はスープに入れました。
セロリの香りがしっかりとします。
他にじゃがいもや人参なども入っています。
あとこしょうも入っています。
刺激的で温まりますねー。
最後は「ごはん」です。
なぜごはんを撮ったか?
お・こ・め・だ・け。
↑これが書きたかった。満足。
ではでは、石山がお送りしました。またね~。