谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2014年01月17日

マヨネーズは手作り

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・豚肉の高菜炒め
・スナップエンドウ
・さつまいものみかんジュース煮
・みぞれ汁
――――――――――――
L20140117.jpg

皆様こんにちは。金曜担当の石山です。
家で鴨せいろを食べました。
焼いた長ねぎを鴨つゆに入れたら、ジュッと良い音が出ました。
あれは革命的そば。

L20140117%20%281%29.jpg
本日のメインは「豚肉の高菜炒め」です。
高菜は、高菜の醤油漬けを使っています。
それを豚とレンコンと一緒に炒めて、醤油を足して味を調えてできあがりです。

レンコンはしっかり炒めていますが、変にぶにゅっとせず、シャキシャキ感がしっかり残っています。
しかし繊維(というのが正しいのか分かりませんが)が歯に残ることもなく、
サクサクと食べられます。
ご飯が、ご飯がうまいこれ!

L20140117%20%283%29.jpg
次は「スナップエンドウ」です。
上にかかっているマヨネーズはなんと手作りです。

卵、お酢、塩、胡椒を混ぜ混ぜし、最後に油を少しずつ加えながら混ぜます。
最初に油を入れると分離してできないそうです。
人によってはお砂糖を入れて甘く仕上げることもあるそうですぜ!

それとスナップエンドウですが、柔らかくて筋っぽさも全くなくて、
とても食べやすかったです。
みなさま、おすすめです。


L20140117%20%284%29.jpg
次は「さつまいものみかんジュース煮」です。
食べた瞬間に柑橘だというのは分かりましたよ!
柑橘の香りとさつまいものほんのりとした甘み、
そしてみかんジュースのさらなる甘み。
これは実に良いです。グッドです。

1/13週の今週のご案内で私がおススメしたりんごのリゾットもそうですが、
果物を使った料理は意外なおいしさがあります。
皆様もぜひぜひ作ってみてください!

L20140117%20%282%29.jpg
最後は「みぞれ汁」です。
なめこ・マッシュルーム入りです。
なめこのヌメヌメか、大根おろしの影響か、汁にとろみがあります。
寒い日にこういうとろみのついた汁物は、より身体が温まります。

大根おろしをうず高く盛り、雪をイメージして作っても良いですね。

ではでは、石山がお送りしました。またね~。

★初めての方用野菜セットはこちらから★