こちらの写真の右側は恵方巻きの一部です。 恵方巻きとは節分に食べると縁起が良いとされている太巻きで、もともとは大阪中心の習慣でしたが、最近では関東や全国各地で行われるようになった気がします。 節分の夜にその年の「恵方」に向かって無言で、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かぶりするのが習わしとされているらしいです。 この習わしの事は知りませんでしたが、節分の夜に大阪中の人がいっせいに同じ方角を向いて無言で太巻きを食べていると思うと、なんだかおもしろいですね。
では、また。
★初めての方用野菜セットはこちらから★