谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2014年01月30日

最高のおかず

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・素揚げ野菜と豚肉の和風あんかけ
・冬菜のおひたし
・酢ばす
・みそ汁
――――――――――――
20140130-1.jpg

こんにちは、木曜担当の菅原です。
今日のお昼のおかずは個人的に最高においしいものでした。
こんなおかずのレパートリーがたくさんあれば幸せですね。
20140130-2.jpg
こちらが素揚げ野菜と豚肉の和風あんかけです。作り方を暗記して、家でこの味を再現できるか挑戦しようと思います。

作り方ですが、具となる野菜を素揚げして中まで火を通しておき、フライパンを油をひいて豚肉を焼き、赤トウガラシ、ねぎ、にんにく、しょうがを加えて炒めて、出汁、醤油、みりん、砂糖、酒を混ぜた調味料を加えます。それが煮立ったら片栗粉を加えて素揚げした野菜を投入して混ぜて塩で味を整えて完成です。

20140130-3.jpg
そして、こちらが寒締め冬菜(とうな)のおひたしです。
寒締めとは、寒さにさらすことで、細胞中の糖やミネラルなどが濃縮され、うまみが増すという仕組みです。最近では寒締めほうれん草などもよく聞きますね。
基本的に葉物のお野菜に使われる方法らしいですが、他の野菜にも効果があるものなのでしょうか?
また、野菜以外に鶏や牛などの畜産物にも影響はあるのでしょうか?

寒さの味に及ぼす影響に若干の興味がわきました。

では、また。

★初めての方用野菜セットはこちらから★