谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2014年02月07日

トマトは英語でトメィトゥ

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・じゃがいもと鶏肉の揚げ煮
・レタスとミニトマトのサラダ
・榎本さんのトマト
・さつまいもの煮物
・きゅうりのごま醤油漬け
・ゆばのお吸い物
――――――――――――
L20140207.jpg

皆様こんにちは。金曜担当の石山です。
甘夏マーマレードを買います。
ビターチョコレートと合わせたら合いそうだなーと思ってのことです。
目指せ手作り系男子。


L20140207%20%281%29.jpg
本日のメインは「じゃがいもと鶏肉の揚げ煮」です。
揚げた鶏を煮てあるので、サクッという感じではなく、じゅんじゅわ~という感じです。
南蛮漬けとかこんな感じですよねー。

私は魚より肉派なので、こっちの方が好きです。
揚げの中に鶏の汁、旨みが閉じ込められていて、ご飯がすすむ味です。

ちなみに、エコかざ鶏のモモ肉がただいまお休み中となっていますが、
代わりにアルファーの鶏モモ肉が、30パック限定で入荷しています。
もも肉をご希望の方はお早めにご注文ください。


L20140207%20%282%29.jpg
次は「レタスとミニトマトのサラダ」です。
盛り方きれいスなー。そしてゆで卵付きです。
ほっばにねーぼかぁねーゆで卵が好きでねー。

この中で特に驚きなのはジャンボ赤ピーマン。
甘いです。カリッとして、そして甘いです。
これは間違いなくお子様好きです。

L20140207%20%283%29.jpg
次は「榎本さんのトマト」です。
今はミニトマトとフルティカトマトだけですが、榎本さんがトマトできたということで試食。
皮がしっかりしていて、あと味が濃いです。

甘味もあり、酸味もあり。
この酸味が味が濃い要因だと個人的には分析しておりますです。

L20140207%20%284%29.jpg
次は「さつまいもの煮物」です。
使っているのは紫芋です。

最近社内で流行っているようですねー紫芋。
煮物おいしいよ煮物。焼き芋もおいしいけど煮てもおいしいよさつまいも。

L20140207%20%285%29.jpg
次は「きゅうりのごま醤油漬け」です。
生姜が良いアクセントになっていて、カリカリしていて美味です。
なにせきゅうりが好きなので、これだけ速攻でなくなりました。
もうね、気付いたら食べ終わってましたねこれ。

きゅうりはホントおいしいわー。
お寿司屋さん行っても絶対カッパ頼むもの。

L20140207%20%286%29.jpg
最後は「ゆばのお吸い物」です。
おじょーひんでございましょー。

使っているのは乾燥湯葉です。
水またはお湯で戻して使います。

それにしても今日は品数多いな!
華やかだな!


ではでは、石山がお送りしました。またね~。

★初めての方用野菜セットはこちらから★