谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2014年02月14日

土佐だとさ

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・じゃがいもとほうれん草の炒め物
・大根の和風サラダ
・カブの塩もみと大根のレモン醤油漬け
・キャベツとじゃがいものみそ汁
・土佐文旦
――――――――――――
L20140214.jpg

皆様こんにちは。金曜担当の石山です。
2月14日ですねー。
雪ですねー。吹雪ですねー。ブリザードですねー。
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!


L20140214%20%281%29.jpg
本日のメインは「じゃがいもとほうれん草の炒め物」です。
ほうれん草を作っている埼玉の吉沢さんは、先日の雪でもビニールは被せていないそうです。
雪の下から取り出すのは大変ですが、そんな中で出せてこそのプロ!と、
甘味を蓄えたほうれん草を送ってもらっております。

そんなほうれん草を使った一品。
食べているとスッと口の中で溶けていきます。
繊維みたいなものが残らないのです。
凄まじく食べやすい。

あと根だけでなく、葉全体に甘みがあります。
じゃが芋のボリューム感を優しく包み込むほうれん草、皆様もお召し上がりください。

L20140214%20%282%29.jpg
次は「大根の和風サラダ」です。
これ好きだわー。
大根の食べ方で一番好きだわー。細切りにしてサラダー。

下に敷いてあるレタスで大根を包んでバリボリ。
これ、これですよ。

L20140214%20%283%29.jpg
次は「カブの塩もみと大根のレモン醤油漬け」です。
このたくあんみたいなのがレモン醤油漬けです。
たくあんほど柔らかくなく、新鮮味のあるカリカリ感で、気持ち酸味があります。
そんなにレモンレモンしてないです。

あとカブ。
柔らかい~。

今入荷中のカブは、ほうれん草と同じで、繊維が口の中に残りません。
冬はまたなお一層おいしいですからねー。
サラダでもいいですし、煮物とかにもおススメです。

L20140214%20%284%29.jpg
次は「キャベツとじゃがいものみそ汁」です。
あと長ねぎも入っています。
昨日、社長が、長ねぎは今とても甘いと言っていましたが、仰る通りですのん。
温かいネギのおいしさは冬にこそ分かりますねー。

L20140214%20%285%29.jpg
最後は「土佐文旦」です。
丸ごとの状態も中身もグレープフルーツみたいです。
なので、パンチの効いた酸味があるのかと思いきや、
食べてみると意外や意外、酸味はあるのですが、すっごい爽やか!

ほんのり酸味と優しい甘み、それに果汁たっぷりです。
ご購入のお客様は、5kg約12玉と聞いていらっしゃるかと思いますが、
今は玉が大きくなって、5kg8玉くらいです。

L20140214%20%286%29.jpg
ちなみにこれは2個取ったあと。
見た目グレープフルーツざんしょ?
面白いことにこれがですねー。

L20140214%20%287%29.jpg
こんなにあります。
これでも一部です。
人気ですねー土佐文旦!

なお、今回使った文旦の皮は捨てていません。
後日マーマレードとして、食卓に再登場予定です。
こうご期待!

ではでは、石山がお送りしました。またね~。

★初めての方用野菜セットはこちらから★