谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2014年02月25日

柑橘1割引ですねん

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・根菜とセロリのスープ
・菜花と赤ピーマンの卵炒め
・納豆と山芋の和え物
・清見オレンジ
――――――――――――
L20140225.jpg

皆様こんにちは。火曜担当の石山です。
チョコレートに合うものをひたすら探し求めております。
甘夏マーマレード、クランベリー、キウイ。
・・・あと2つ!ひねり出せ我が脳!

L20140225%20%281%29.jpg
本日のメインは「根菜とセロリのスープ」です。
レンコン、人参、じゃがいもといった根菜類とセロリ、それにソーセージが入っています。

今日から暖かくなるという予報ですが、私的にはどう考えてもまだ寒いので、
スープを飲んで暖をとります。
ご覧のとおりの具だくさんっぷり。
食べ応えがあります。

L20140225%20%282%29.jpg
次は「菜花と赤ピーマンの卵炒め」です。
赤・緑・黄色とカラフルなレシピです。
葉物は他のものでも代用可能でしょう。
先日も触れた気がしますが、赤ピーマンの甘みは特筆すべきものがあります。
卵が吸収した塩味と相まって、なお一層甘く感じます。

で、今、普通のピーマンも結構な大きさなのですが、
これは母に見せたいな、と買って家で焼いてみたらば、
まーーーこれがおいしい!

さすがに甘さは赤ピーマンの方が上ですが、普通のピーマンもすこぶるおいしかったです。

L20140225%20%283%29.jpg
次は「納豆と山芋の和え物」です。
山芋の梅漬けに納豆を混ぜたものです。
醤油をかけても良かったらしいのですが、なんとなくそのままモグモグ。
山芋の梅漬けがあるので、ご飯にかける感じではないです。
醤油を掛けたらどうなるのか、試しておけばよかったわぃ。

L20140225%20%284%29.jpg
最後は「清見オレンジ」です。
「きよみ」とか「はるみ」とか「はるか」とか、
なぜ柑橘の名前は女性名っぽいんでしょうね。
「かなめ」とか「あけみ」とか「ともえ」とかないのかなっと。

余談はさておき、ものっっっっっっっっそジューシーです。
今ちょうど1割引なので、できれば2kgご購入いただきたい。
1kgか、500g分くらいは普通に食べて、あとは手搾り。
これでジュースにしたり、あとはカクテルとか作ったら絶対おいしい。

朝ごはんにもおススメです。
ビタミンCがたっぷり補給できます。
あと目が覚めます。
フレッシュなエネルギーをギュンギュン摂取できます。

大体私がこうやって思いのままに熱を込めて書き殴る時は、
おいしすぎてテンションが上がっている時です。

つ ま り そ う い う 味 で す 。

ではでは、石山がお送りしました。またね~。

★初めての方用野菜セットはこちらから★