今日は9月1日防災の日です。先日都内で、文京区と東京都が共同で大規模防災訓練をし約1万5000人が参加したというニュースがありました。わたしも、もう少し涼しい季節になりましたら、防災訓練の一環で徒歩帰宅訓練をしてみたいと思います。
さて今日のご紹介は、あっさりキャベツ漬けです。キャベツをモリモリ食べて「秋バテ」対策をしていきたいと思います。
本日で、ぬか床番長シリーズは一旦終了し、後任者が再来週より新たに「ぬか床ブログ」
を作成していきますのでよろしくお願いします。
7・8月ぬか床番長より
処暑を過ぎてなお暑い日が続いています。
今年の9月は例年の8月並みの暑さと言う予報も報道されています。
皆様、御身体どうぞご自愛ください。
次回は、「キャベツの糠漬け他」をご紹介する予定です。
来週9月1日で、ぬか床番長シリーズは一旦終了し、後任者が9月半ばより引き続き「ぬか床ブログ」
を紹介させていただく予定です。乞うご期待ください。
7・8月担当 ぬか床番長より
残暑お見舞い申し上げます。
昨日8月17日、東京都練馬区で気温38.2度を記録しました。
猛暑が続いていますので、見た目でも爽やかさを感じていただけるように当面作っていきます。
次回は、「シンプルな大根の糠漬け」をご紹介します。
7・8月担当 ぬか床番長より
お待たせいたしました。
予告しておりました"漬物用として最適な茄子『新潟十全なす』"にチンゲン菜も一緒に漬けてみました。このような感じです。
(なお、十全なすと同時に予告しておりました「ふっくらしたむかしなす」は追ってご紹介します)
次回は、「彩り鮮やかな黄色のズッキーニと人参の糠漬け」をご紹介します。
7・8月担当 ぬか床番長より
「今日は何の日?」
語呂合わせですが7月28日=菜っ葉の日でした。
これを受けて次回、「チンゲンサイなどの葉物」も漬けてみたいと思います。
本来予定しておりました『新潟産十全なす』は品薄のため
今回ご紹介が間に合いませんでしたので、
次回は、「大きめのむかしなす」と一緒にご紹介いたします。
(来週8/4水曜は、一週「ぬか床ブログ」はお休みで、8/11水曜から再開します)
7・8月担当 ぬか床番長より