谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年01月19日

[糠床を 皆で囲む 団欒時」by MINARAI

2052b3f3.jpg

今日だした赤カブと胡瓜と人参の糠漬と白菜漬です。


番長の言い訳
今日も胡瓜は、ピクルスのような古糠漬けでした。
人参はそんなに漬かっていず、赤カブもまあまあです。
白菜漬けは、しょっぱさがマイルドに成ってきたように思います。
白菜の味が生きてきました。
最後は、どんな味に成るのでしょうか。

番長と見習いとの会話
見習い・・・・・「金曜日は、出張ですので、手入れをお願いします。」
番長・・・・・・・「わかった。任しておけ。ただし、糠床の中は空けておいてくれ。」
見習い・・・・・「はい、木曜日で出し切るようにします。」
番長・・・・・・・「そうか。金曜日に月曜日分を漬けておくことにする。」
見習い・・・・・「よろしくお願いします。」

と、今日は、明日、明後日の打ち合わせの会話でありました。

白菜漬け1/18


現在の白菜漬けです。


一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--赤カブ、三浦大根、人参、胡瓜
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--三浦大根、人参、大根
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--空き家
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--こかぶ

2006年01月18日

「漬けすぎて 出るに出られず 糠の中」by MINARAI

d73e6ee5.jpg

今日だした赤カブと胡瓜と人参の糠漬です。
今日は白菜漬けはお休みです。

番長の言い訳
今日も胡瓜は、ピクルスのような古糠漬けでした。
何日も漬けっぱなしにしておいた為です。
ところで、昨日のカビ化粧ですが、全くの誤報でした。
見習いから、「昨日の写真はプクプク穴を取ったものでしたが、わかりましたか。」という質問があり、ビックリしてしまいました。
それで、判ったわけですが、お詫びして、訂正いたします。


番長と見習いとの会話
見習い・・・・・「今日の白菜漬けが美味しかったという社員の声がありましたが・・・・・。」
番長・・・・・・・「えっ、まさか。今日は出していないんだろ。」
見習い・・・・・「はい、今日は自家製白菜漬けはお休みでした。」
番長・・・・・・・「そうか。今後は誤解なきように明らかにしよう。」
見習い・・・・・「そうですな。今後、気をつけます。」

と、今日は情報不足を反省する二人の会話でありました。


1/14糠床

現在の糠床たちです。


一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--赤カブ、三浦大根、人参、胡瓜
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--三浦大根、人参
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--胡瓜、蕪、人参
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--メキャベツ

2006年01月16日

「表面の 穴がプクプク 泡を吹く」by MINARAI

e9adc420.jpg


今日だした赤カブと蕪と胡瓜と人参の糠漬と自家製白菜漬です。
いよいよ、白菜漬け二回目のの登場です。

番長の言い訳
今日の胡瓜は、ピクルスのような古糠漬けでした。
五日も漬けっぱなしにしておいて、昨日の暖かさでは、これも致し方なしか?
ところで、今日の一句の解説を致します。
発酵がうまく進むと、ご飯のかに穴のようなポツポツが、出来るのです。
わたくしと、見習いは其れは糠床たちの健康な兆候と認識しているのです。
其のことを、読んだ一句でありました。
1/16カビ

久々のカビ化粧の糠床です。(申し訳御座いません)

番長と見習いとの会話
見習い・・・・・「今日は糠床が久々のカビ化粧でした。」
番長・・・・・・・「そうか。昨日は暖かかったからな。」
見習い・・・・・「あまり、白菜漬けのことばかりでしたから、拗ねたんですかね。」
番長・・・・・・・「そうかもしれん。このところ、二人とも冷たかったからな。」
見習い・・・・・「白菜漬けだけでなく、糠床たちのことも気にかけましょう。」

と、今日は白菜漬け一色だった自分たちを反省する会話でありました。


1/13準備2

今日漬け込んだ野菜タチです。

一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--赤カブ、三浦大根、人参、胡瓜
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--三浦大根、人参
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--胡瓜、蕪、人参
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--メキャベツ

2006年01月15日

今日の気温の高さがどうでるか?

1b82e5e9.jpg

またまた、白菜漬けの写真です。

月曜日が楽しみですね。

毎日、其の変化を楽しんでいきたいと、大いなる期待一杯です。

ところで、この暖かさは、きっと糠床タチにも、いい結果を齎す事と思います。

これも、楽しみですね。

明日は、ダブル期待ですね。

2006年01月14日

今日は白菜漬け二日目です。

今日もまた、白菜漬けです。

糠床もやっていますが、二日目の白菜漬けは美味。

糠床日記なのに、白菜漬けのことばかり。

でも、思わず書いてしまうほどの美味しさなんです。

月曜からは、糠漬けに戻ろうと思ってはいますが・・・・・・・。

 |