右の写真は昨日出した長芋、人参、大根、胡瓜です。 番長の言い訳 href="http://tanizawa-vyg3.movabletype.biz/tanizawablog/nukadoko/imgs/a/1/a178b797.jpg" target="_blank">
左の写真は今日出した赤カブ、蕪、大根、人参です。
冬の対策として、今後は二日間漬ける事にしました。
コレで、冬も美味しい糠漬けが食べられるはずです。
番長と見習いとの会話
番長・・・・・・・「と、いううことだ。」
見習い・・・・・「それで、うまくいきますね。」
番長・・・・・・・「そうだと思う。」
見習い・・・・・「もう一つの新しいことは大変でしたね。」
番長・・・・・・・「其れは明日の報告としよう。」
見習い・・・・・「うまくいくといいですね。」
と、今日は何だか含みを持たせた会話でありました。
月曜日ののランチに出す予定の野菜は赤カブ、蕪です。
乞う、ご期待。
一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--赤カブ、蕪
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--蕪、赤カブ
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在進行形(詳しくは明日)
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--蕪
今日だしたのは、長芋、人参、大根でした。
番長の言い訳
今日は、写真が無いので、美味くお伝えできないのが、甚だ遺憾であります。
まあ、長芋、人参は糠漬けらしい味わいでしたが、大根はサラダ感覚でした。
冬としては・・・・・・・。
番長と見習いとの会話
番長・・・・・・・「まあ、こんなとこだね。」
見習い・・・・・「でも、かなり、よくなってきました。」
番長・・・・・・・「そうか、そういうことだな。」
見習い・・・・・「いよいよ、明日ですね。」
番長・・・・・・・「そうだ。金曜日の準備は万全だな。」
見習い・・・・・「必ずや、成功させたいと思います。」
と、今日は決意を改めて確認した会話でありました。
金曜日ののランチに出す予定の野菜は赤カブ、大根、蕪です。
乞う、ご期待。
一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--赤カブ
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--大根
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--かぶ
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--蕪
今日だした蕪、人参、大根です。
番長の言い訳
今日はこんなんで良いのではないかと思った。
春は春、夏は夏、秋は秋、そして冬は冬の糠漬けがあるんだ。
いつも、今一などと言っていても始まらない。
これはこれでよしとするのだ。
番長と見習いとの会話
番長・・・・・・・「3号器はどうだ。」
見習い・・・・・「かなり、よくなってきました。」
番長・・・・・・・「そうか、よかった。」
見習い・・・・・「あの方式でいいと思います。」
番長・・・・・・・「ところで、金曜日の準備はどうだ。」
見習い・・・・・「万全です。絶対美味くやります。」
と、今日は金曜のことで盛り上がった会話でありました。
木曜日ののランチに出す予定の野菜は何でしょうか。
乞う、ご期待。
一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--長芋
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--人参
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--大根
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--蕪
今日だした赤蕪、人参、大根です。
番長の言い訳
何となく、やっぱりね。
そこで、番長は考えた。冬には冬の出来があるのだ。
其れで良いのだ。
浅漬けもいいもんだ。
冬は、こういうものなのだ。
番長と見習いとの会話
番長・・・・・・・「3号器はどうだ。」
見習い・・・・・「少し、粘っこくなりましたよ。」
番長・・・・・・・「そうか、少し良くなったか。」
見習い・・・・・「確かに。少し期待できますね。」
番長・・・・・・・「これで、美味くなるかな。」
見習い・・・・・「そうだと思います。コレでうまくいくといいですね。」
と、今日も、何となく実りのある会話でありました。
水曜日ののランチに出す予定の野菜たちです。
一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--長芋、蕪
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--人参
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--大根
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--蕪
今日だした赤蕪、蕪、大根です。
番長の言い訳
やはり、あの、10月の最初の頃のできは、今いずこの感がある。
コレはやはり、気温のせいか。
もっと、モット色々工夫をせねば・・・・・。
番長と見習いとの会話
番長・・・・・・・「朝、やはり冷たいか。」
見習い・・・・・「いや、少し暖かい感じです。」
番長・・・・・・・「そうか、それは水分を取ったからか。」
見習い・・・・・「確かにそうだと思います。あの布巾を使った裏技は効果的ですよ。」
番長・・・・・・・「今後、水取りはこの裏技でいこう。」
見習い・・・・・「そうですね、それは良いと思います。」
と、今日は、実りのある会話でありました。
火曜日のランチに出す予定の野菜たちです。
一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--長芋、蕪
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--人参
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--大根
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--なし