☆今日のぬか漬け☆
こんにちは、アキラです。
今日は、ピーマンを漬けてみました。
半分にし種を取って、種が入っていたところにぬかを入れて漬けるだけ。
時間は16時間ほどです。あえて長めに漬けてみました。
味は、良くも悪くもピーマンです。赤ピーマンとかの方が甘くて良かったかも...
ちょっと苦みがあります。
しかし今日の昼は「ハヤシライス」だった為、運よく相性のいいぬか漬けを漬けれました。
苦みのあるのは、ハヤシライスとかカレーに合いますね。
Σ(-_-;)そういえば、ぬか漬けの相性とか今まで考えないでやってた...
次回はちょっと珍しい物をつける予定。
大丈夫なのか...?
☆今日のぬか漬け☆
こんにちは、今日もアキラです。
今日は、前回失敗してるナスを漬けてみました。リベンジです。
ぬか床から出して直後に撮った写真です。
漬け方は前と同じで、半分にして。
ただし、色が変わらないように、ぬか床から出してすぐに食べられるように漬けました。
この写真ではギリギリ色を保ててますが、実は食べてる間に第2回の時と同じ色になってしまいました...(ものの30分ぐらいで)
さび付いた釘を入れてるんですが...、効果があるのか分からない orz
ただ、味はとても良く漬かってます。先輩方にも好評みたいでした。
切り方もほめられました。そんなに前の自分はひどかったのか...。
☆今日のぬか漬け☆
こんにちは、アキラです。
第4回、キャベツです。
また色が悪いです。なぜこうなるんだ!!
丸々一個漬けました。
一枚一枚はがして漬けたのですが、ぬか床に入りきらない位に多くなってしまいました。
色はこんなですが、味は結構いけますよ。
キャベツと糠の味がうまく合ってます。
個人的には一番好きなぬか漬けかも。でも漬けるの大変だった...
色といえば、この間失敗した「ナス」(第2回参照)
次回はリベンジしたいと思います。
ぬか床の水抜きをしました。
中心に穴を掘って、そこにたまった水を捨てるだけです。
味が良くなるといいけど...
☆今日のぬか漬け☆
第三回目、こんにちはアキラです。
今回は、人参ときゅうりを漬けてみました。
人参は皮をむいて、きゅうりはそのまま8時間ほど。
見た目的には人参の彩りがいいかんじです。きれいだ。
しかし味は... 全然ぬか漬けらしくない! 漬かってない!
なぜ?皮はむいたのに...
気温が下がってきたからでしょうか?
先輩曰く、気温の違いでずいぶん変わるらしいです...
もう秋ですしね。次からは漬け時間を長くしないと...
次回は秋の味覚とか漬けたいけど、何がいいだろうか?
というか、ぬか漬けにできるものなんてあったかな?
ぬか床の水気が多くなってきました。
そろそろ水抜きしないと...
☆今日のぬか漬け☆
早くも第二回目!!こんにちは、アキラです。
今日はなすを漬けました。
い、色が...。
ご覧の通り茶色くなってしまいました。
漬けた直後は鮮やかな紫でも、すぐに食べないと、こんなにひどい色になってしまいます。
わ、わざとやったんですけどこんなにひどくなるとは...。 先輩に注意を受けていたのに...
でも味は漬かり過ぎずにうまくいきました。たぶん好評のはず。
漬け時間は16時間ほど、半分に割って漬けました。
なすを色鮮やかにしてくれるらしい釘も、一緒に入れたのですが台無しに...(涙)
調べて見ると、ナスを漬けるのは難しいらしいです。
いきなりレベルが高かったんですかね?